SSブログ

原寸美術館  画家の手もとに迫る [本]

★ 「ヴィーナスの誕生」 サンドロ・ボッティチェリ
The-Birth-of-Venus.jpg
(C)Roffaello Bencihi,Firenze   「Nascita di Venere」Sandro Botticelli

★ 「アダムの創造」 ミケランジェロ・ブオナローティ
Creazione-di-Adamo.jpg
(C)NTV  「Creazione di Adamo」Michelangelo Buonarroti 

★ 「モナ・リザ」 レオナルド・ダ・ヴィンチ
La-Gioconda.jpg
(C)Photo RMN -Lewandowski/Le Mage/Gattelet/distributed by DNP   「La Gioconda」Leonardo da Vinci

本の紹介です。

画集やテレビの美術番組などで紹介されている絵画。
海外の美術館でなければめったに鑑賞出来ない名画の数々。
画家たちの作品は、縮小された印刷物を見ることを余儀なくされていたというのが事実であった。
その名画たちを原寸で見ることは、原画を見なければほとんど知ることが出来なかった。

ところが本書では原寸大で印刷されている。
美術書では定評の良い小学館が発行元であるということもうれしい。
印刷の良し悪しで美術書の価値は、私にとっては最重要の一番目だからである。

全33作品が収められている。

「筆づかいまでも原寸だとよくわかるなぁ。ふ~ん、こんな風に描いていたのか!」
「へ~っ、この絵ってこんなにも小さかったの!」  などなど・・・・・・。
私にとっては、宝物の一冊。

私の写真では大きさが分かるように文庫本を一緒に撮ったのです。
本書には縮小された絵画の全体像と一緒に、1.7メートルの人物像を載せ大きさを表している。


原寸美術館 画家の手もとに迫る

原寸美術館 画家の手もとに迫る

  • 作者: 結城 昌子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/05/18
  • メディア: 大型本



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ムラサキシキブとシロシキブ [本]

写真:ムラサキシキブの実の画像 写真:シロシキブの実の画像
左:紫色のムラサキシキブの実 / 右:白いシロシキブの実

紫式部むらさきしきぶ )と言えば、源氏物語げんじものがたり )。
その源氏物語が今年で千年とか。

私は高校か中学の時、古典の授業の時に少しかじったのみ。
光源氏の物語で、彼がプレイボーイだとかぐらいしか知らない( ハズカシイ )。

かといってこの際ちょっと読んで見ようかという気は起こらない。
古典の大長編など今の私には読めないし読む気もないのである。
それじゃあ、と言うことで

大和和紀のあさきゆめみし

あさきゆめみし 1 完全版 (1) (KCデラックス) (KCデラックス)

あさきゆめみし 1 完全版 (1) (KCデラックス) (KCデラックス)

  • 作者: 大和 和紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/04/25
  • メディア: コミック


全10巻が発売中。
掲載時と同じカラーページもそのままに再現されているそうなので美しいはず。
こちらも、未読なので感想は言えない。

インターネットは便利で、来年1月からフジテレビにてアニメ化され放送される模様だということもネットサーフィン中に判った。

その他の情報では、女優白石加代子さんの朗読劇「源氏物語」も今年クライマックスを迎え公演されているはず。
原作は瀬戸内寂聴さん。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

姫椿 浅田次郎 [本]

ポップスライブラリーって知ってますか?

ポップスライブラリーというNHKのFM放送の番組です。
書籍の朗読のあいだあいだにポピュラー音楽が入ります。
朗読をするのは、俳優やタレントなど様々です。
月曜から金曜日 9:20AM~10:00AM の再放送を聴いています。

先週は、浅田次郎著の短編集「 姫椿 」でした。
朗読は俳優の松重 豊さんでした。
物語は、
ある不動産業の社長がバブルがはじけて経営が破綻しかけて
いや、もう破綻している!
そこで自分に掛かっている生命保険を家族に残そうと
最後の場所をどこに・・・

ところが、都合で終わりまで聴くことができなかった。

彼はどうなってしまうのか!?
もうダメだ!
いらだってくる。
知りたい! 知りたい!

図書館に予約をした。
程なく、入荷したと連絡が入った。
すっ飛んで借りに行った。

ウ~ッ すっきり!
いいなぁ、本を読むことも。

また来週もポップスライブラリーを聴きます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。